『左翼右翼宣傳歌調』

 





内務省警保局図書課が1934年4月にマル秘で発行をした本。大正9年から昭和8年12月末までの間に内務省が収集した宣伝歌を、「禁止-左翼」「禁止-右翼」「禁止相当ノモノ」「不問」に分けて歌詞を載せています。

革命歌の研究に欠かせない『日本の革命歌』(西尾治郎平・矢沢保編 一声社 1974年)も、これを大幅に参考にして書かれています。

また、『特高警察関係資料集成 第20巻』として復刻もされています。こちらは「米軍没収資料マイクロ・フィルム OJ34(R.2)」をもとにしています。復刻はモノクロでされましたが、実際の現物は、上の写真のように「禁止-左翼」は赤、「禁止相当ノモノ」は緑、というように色紙が使われています。

『日本の革命歌』の編者が、革命歌の歴史を綴った『自由と革命の歌ごえ』(矢沢保著 新日本出版社 1978年)には、「アメリカの国会図書館にしかない内務省の禁止歌リスト「左翼・右翼宣伝歌調」を、あるルートで入手した」とありますが、私の所有しているもの以外にも、国内のいくつかの大学図書館に所蔵されています。

コメント

このブログの人気の投稿

『禁止せられたる社会主義宣伝歌(大正十二年以降)』

『禁止せられたる社会主義宣伝歌(自大正七年至昭和三年)』

『戦斗的無神論者』